【雑記】物陰から食って掛かる

私が新聞で目を通すのは、経済、文化面。あと、おくやみ欄、赤ちゃん欄。おくやみでは、毎日いろんな方がいろんな年齢で亡くなるんだなと、住所や名前から勝手に思いを馳せるんです。だいたい同じか近いページに、わたしは赤ちゃんコーナーがあって、新しい命が誕生してんなあ〜って、めずらしい名前とか両親の名前とか見比べて思いを馳せるんです。

それは日課なのでまあどうでもいいっちゃどうでも良いんですが、読者投稿欄も目を通します。特に若者の声を読むんですが、この前「うへぇ」ってなった投稿があって、小4だったかな、それくらいの者による投稿ですよ。

「AIが増えてきたら人間のすることがなくなる。なんでも機械任せになって人間の脳が退化する」って、両親が話すんでしょうかね、または教師や、テレビ番組かな?

マジでそう思ってんのかよ?と読んでいて悲しいようなむなしいような心持ちになりました。赤の他人のおまえがむなしくなるなよって話なんですが。

そしてこれを「よし」と掲載した新聞社も「ヒューマニズムおっけーい!」(?)て感じて掲載したのでしょうか。

AIが増えたら、自動化が増えたら、人間が退化する?仕事が奪われて?することがなくなる?

んなわけないっすよ。

時間ができたら人間は本当にしたいことをするんですよ。あるいは、もっとできるほうへ手を伸ばすんですよ。そうやってきたし、そうやっていけるでしょ。洗濯機が登場してきて洗濯板が減って退化したか。自動車が出て昔より安く簡単に遠くへ行けるようになって楽しくなったでしょ。インターネットは犯罪を助長したけど、救われた人だってたくさんいるでしょ。人間が運転する自動車なんてよっぽどきもちわりーよ、ほんと。あんな感情的な生き物(人間)が殺傷に至る武器(自動車)を乗りこなそうなんて傲慢だと思いませんか私は思う。数年後自動運転技術が普及したら「マジで昔って人間がハンドル回してたの?やべwww」ってなるでしょ、「いやいや無謀っしょwwwそりゃ交通事故起こるわ野蛮すぎwっw」ってなるしょ。

特にペーパー時代の長かった私としては思うんですよバック運転なんて武力行使以外のなにものでもないなって(キリッ)。今は少し慣れてきたけども。

とりあえず全部いったん疑ってみて。人が言わないほうを思ってみて。当たり前が当たり前なのか?そしてそれが当たり前とされているのはなぜか?誰かにとって都合がいいからでは?本当は違うのでは?

とかね。

ほんとにそれ人間がしたほうがいい?
それって人間がするべきこと?
なんで?
機械化や自動化は人間を退化させる?劣化させる?
それだけ?
それ以外になんかあるでしょ?

そんなふうに考えてほしいし、考えられる世の中や教育であってほしいんだけど、無理だな。ってふうにも思うわけです。

でも、「そうじゃない」って言える大人、言ってる大人はいっぱいいて、10代でも8歳でも手を伸ばしている子は伸ばしているので、お金のこと、技術のこと、否定から入らずに「そっかー」「そうなってんだー」って受け止めて成長してほしい。

知らんけど。

あと、方法も方法論もGoogleタッターン!てしたら夜店の金魚くらいうじゃうじゃ出てくるでしょ。方法は1つじゃないので、生きやすい方法で生きていったらいいのだと思う。

人との付き合い方。
お金のかせぎ方。
ストレス発散方法。

自分がやりやすい方法が見つからないってほど世界なまぬるくないしあなたはオリジナリティあふれるレア人材じゃないのでまずはさがしてみて。そんで、いや、むしろ「やっぱりこの悩みは私だけだった」って分かればそれは。このご時世ラッキーなことですよ。だってまだ誰も発信してない内容なんだから。鉱脈ぶち当たってるのかもしれんじゃん。情報がないからってそれで悩んでる人がいないってわけじゃないからな。「ぼっち……」でなくて「ラッキー!」て思って、パイオニアでもなんにでもなってみればいいのでは。

違和感や疑問を大事にすること。
なんでも疑ってみること。
そして取り掛かること。
工夫すること。
続けること。
変化を恐れないこと。
変わらないほうがリスクだと知ること。

とりあえずこれくらいです。

あ、あと、他人はあなたの人生に責任負ってくれないってこと。せいぜい同情してくれるだけだってこと。いや、同情しかできないってこと。あなたを慕う人も、愛する人も、本心から「変われるものなら変わりたい」と思ってくれても、それはできないってこと。じゃあ自分を信じるしかないってこと。

若い人には、たくましく生きて欲しい。

頼むから私を失望させないでくれ。

……今のセリフ言ってみたかっただけ。すまなかった。

いやー、でもほんと、警戒心強いところがあるから、私の世代でも、いくつになっても、チャンスがあるっちゃあるんですかね。もし次世代が速攻で新しい文化や価値観になじんでいって新しいものポンポン生み出してくれちゃったら「ちょ、ま」ってなって早めに隠居したいような気持ちになるかも。だけど古臭い思考、上の世代の思想そのまま引き継いだような次世代がいてくれるおかげで、ちょっと出遅れた場合でも挽回できるんすかね。

うん、チャンスは平等にあるはずだ。時代は変わってくんだから。老若男女関係なく。更新し続けることができるか、感性を信じながら疑い続けることができるかどうかで。みんなたくましく生きて世の中おもしろくなればいいし、今いる場所がつまんなかったりつらくても世界つまんねと思わないでほしい。

優しい人みんな生きて幸せになってほしい。

最後いつもこれだな。ここに行き着くんだな。優しい人は傷つきやすいから。落ち込んだり傷つくことの多いひとは「私ってだめだ……(しゅん)」ってならないでほしい。傷つく才能だと思ってほしい。そして生きて、同じような人をたすけてほしい。助けを求める人は動けないことが多いので、あなたが動き出す必要がある。そのためには傷つきやすさを欠点だと捉えていてはだめで、才能だと思うしかない。っていうか、実際それは才能では。今いる環境とか人間関係つらくてもたまたまマッチしなかっただけで「動き出せ」って合図かもしれない。あなたが生まれたことには絶対意味がある。信じられないかもしれんけど。おまえはなんの根拠があって絶対なんて言葉使うんだよって言われたらあれだけど。意味は「ある」ものじゃなくて「つくる」もの。せいぜい100年で人は死ぬんだから自分でいちいち死ななくて良い。

まあ100年後には不老不死の薬とか発明されてっかもしんねーけどな。需要があるかは知らんが。